【2025年8月最新版】コストを抑えて90切りへ! 高コスパ 中古アイアン 5選+注目モデル

ゴルフギア
✅ この記事はこんな方におすすめ!
  • 最近スコアが安定して100前後になってきた
  • そろそろ「やさしすぎるアイアン」からステップアップしたい
  • 中古でコスパ良く、長く使えるアイアンを探している

こんにちは。月イチ本気ゴルファーのリッチもんどです。

「最近100は切れるようになってきたけど、90の壁がなかなか超えられない…」

そんなゴルファーにとって、アイアンの見直しはかなり効果的な一手です。

今より少し操作性があって、でもまだミスに強い──

そんな“ちょうどいいアイアン”が、90切りを目指すうえでの心強い味方になります。

リッチもんど
リッチもんど

見た目もちょっと「シュッとした」カッコいいものが欲しくなるタイミングでもありますよね!(まさに私です(^_^;))

とはいえ、新品は高いし、どれを選べばいいのかも正直よくわからない…。

そこで今回は、2025年7月の中古相場をふまえて、本気で90切りを狙う人にオススメのコスパが良い中古アイアン5選+注目モデルを紹介します!

選んだモデルは、以下のようなポイントをしっかりおさえています👇


✅ アイアン選びの基準はこの5つ!

観点内容
ミス許容性芯を少し外しても飛距離や方向のブレが小さいモデル。そろそろ“G系”卒業のタイミング
操作性高さ・球筋・距離をある程度コントロールしやすく、上達に合わせて幅が出せること
成長性スイングが安定してきても買い替えずに長く使えるスペック
ヘッド形状ヘッドが大きすぎず構えやすい。でも小さすぎて難しい…ということもない安心感
中古相場5〜P(6本セット)で実勢価格5〜6万円前後が目安。コスパも重視!

私も3年ほど使用していたアイアンで大きなフック(捕まりすぎ)が多発おり、ちょうど買い替えを検討中でした。自分のためにいろいろ調べたり試打した結果などをもとに整理した情報を紹介しつつ、客観的に選定したアイアンを紹介しますね。

リッチもんど
リッチもんど

わたしも実際にこの中の一つを購入しました!
私が購入したのは・・・・・・・・
最後に紹介しますね(^^)

それでは早速行きましょう!



1|ミズノ JPX923 HOT METAL

高弾道×寛容性×しっかり打感の三拍子!

  • タイプ:飛距離系キャビティ
  • 特徴:初速が出やすく、ミスにも強い
  • 中古価格目安:5〜6万円(6本セット)

軟鉄鍛造のような柔らかい打感と、安定した高弾道が魅力。

「打ち込めるけど難しすぎない」絶妙なチューニングが、90切りゴルファーにピッタリ!

リッチもんど
リッチもんど

憧れのミズノ、いつかは入れたいミズノのアイアンですね。
「軟鉄鋳造はまだちょっと」という方にはオススかと。


2|テーラーメイド P790(2021年モデル)

中空構造のやさしい“見た目アスリート系”

  • タイプ:中空+飛距離系
  • 特徴:シャープな形状で寛容性あり、上級者っぽく見える
  • 中古価格目安:6〜7万円

見た目はマッスルバックでも、中身は“やさしいテクノロジー”満載。

打感と飛距離のバランスが秀逸で、「長く使える1本」に。

リッチもんど
リッチもんど

これ、我々レベルには理想の1本ではないですかね。
そこそこ優しく見た目カッコいいという。
私も候補の上位でしたので試打ましたが、あまり感触はよくありませんでした…。
何故か私はテーラーのクラブとは相性が悪いのです…(T_T)
これは私特有の事情になります。。。


3|キャロウェイ APEX 21

軟鉄鍛造+AI設計フェース=心地よさと飛距離の融合

  • タイプ:飛距離系フォージド
  • 特徴:抜けが良く、ミスに強い
  • 中古価格目安:5〜6万円

「フォージドの打感は欲しいけど、もっとやさしさも欲しい!」という声に応えた良モデル。

練習場でも「なんか当たる…」と感じやすく、モチベも上がる。

リッチもんど
リッチもんど

キャロウェイ好きにはこれですかね。
X FORGEDはまだちょっと厳しいけどっていう方向けですね。
ちなみに、私もX FORGEDはまともに打てませんでしたね。^^;
このクラブはまだ打ったことが無いので一度打ってみたいですね。


4|ヤマハ RMX VD40

方向性重視で安定志向の方に◎

  • タイプ:ポケキャビ+高弾道
  • 特徴:高スピン・直進性に優れる
  • 中古価格目安:4.5〜5.5万円

ミスヒットに対しての強さは随一。真っすぐ飛ばしたい方、スコアメイク型におすすめ。

ヘッドが軽めなので、シャフト選びに少し注意。

リッチもんど
リッチもんど

 これ、顔が好きです(笑)
 ポケキャビですが、デザインが他社のものと一線を画すものですね。さすがヤマハです。
 中古価格もリーズナブルでデザインも秀逸と、私のような見た目に拘る(^^;)月イチゴルファー(低予算)の強い味方です。
 私も過去『一目惚れ』でヤマハのアイアンを使用していた一人です ^^
優しさ重視で見た目にもこだわる人には超オススメです。


5|ピン i525

中空鍛造ボディ×高い許容性で「見た目以上にやさしい」

  • タイプ:中空フォージド
  • 特徴:高初速フェースで飛びやすい
  • 中古価格目安:6〜7万円

ややコンパクトな見た目だが、スイートスポットは広く、90切り以降も頼れる相棒に。

打感も良く、扱いやすい万能型。

リッチもんど
リッチもんど

これもカッコいいですよね!
試打もしました。
シャフトが軽すぎてなかなか安定しませんでしたが、
芯に当たったときの感触、距離、高さはGoodでした。
打感は好みが分かれるかも知れません。




🚨 惜しくもランク外!注目モデルとその理由

モデル名理由
スリクソン ZX5 Mk II操作性が高く中・上級者向け寄り。中古価格も高め(7〜9万円)
ピン G430寛容性は優秀だが、中古流通量が少なく価格も高騰中(7万円以上)
タイトリスト T200飛距離性能は高いが、打感がやや硬めで好みが分かれる

正直なところ、ZX5、G430は価格がもう少し下がれば、推奨したいところです。
性能的には、様々な方面で証明され尽くしていると思いますのでそちらをご参照ください。

リッチもんど
リッチもんど

外見や印象を最優先する私(😓)がコスト度外視で選ぶとすればこんな感じです。
◆見た目や知名度でドヤりたい・・・ZX5 MKⅡ
◆安定性・スコア重視・・・G430
参考になれば幸いです。


💬 まとめ|90切りを目指すなら「やさしすぎない、でも難しすぎない」が鍵!

スコア90台から「あと一歩」を狙うなら、

寛容性+適度な操作性+打感の良さがそろったモデルを選ぶのが近道。

今回紹介した5モデルは、いずれもそのバランスに優れた実力派ばかり。

中古市場も安定しているため、入手しやすい今がチャンスです!

最後に。。。(私が実際に購入したのは?)

実はこの記事を書くにあたって、いくつも試打して悩みに悩んだのですが…

最終的に僕が選んだのは、「PING i525の5本セット(6i〜PW)」でした。
費用:54,000円!!  (^O^)/
(飛距離が伸びたのでとりあえず5iは無しにしました。)

上の紹介欄でもコメントしましたが、試打したクラブは70g台と軽くあまり安定しなかったので、購入品は90g台のシャフトが刺さっているものを選びました。もちろん中古で!

リッチもんど
リッチもんど

もう、見た目とコストが要望のど真ん中過ぎて、試打でうまく打てないのはシャフトが原因と決めつけ(笑)、気持ちは勝手に購入へと向かっていったのでした。
芯を食った時の感触・飛距離・高さだけを信じてポチりました ^^;

結果、購入は大正解でした。最近増えていた「捕まり過ぎ」が大幅に軽減され、飛距離も5yほど伸びたので力まず振れるようになり、出玉も以前より安定しました。

もちろんゴルフクラブは人それぞれ合う・合わないがありますが、この記事があなたにとって“次の一本”を見つけるヒントになれば嬉しいです。

ご自身のスイングタイプやクラブとの相性をしっかり見極めて、クラブ選びを楽しんでください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました